カテゴリー
おつまみ レシピ

豆腐と小松菜の 卵ポン酢炒め

  • Recipe 013
豆腐と小松菜に溶き卵とポン酢を合わせて炒めた簡単料理ですが、生姜が味をキリッと締めてくれます。調理時間は3~4分ですが、味は”絶品” 太鼓判です。

材料と準備

【材料】 木綿豆腐  1丁
     小松菜   3株(約120g)
     生卵    2個
     生姜    1かけ(約20g)
     鶏ガラだし 小さじ1/2(顆粒)
     ポン酢   大さじ1
     サラダ油  大さじ1

【準備】
豆腐は約1cm角の賽の目切り、小松菜は約2cm幅のざく切りにし、茎部と葉部を分けます。
全卵2個をボウルに入れて溶き、鶏ガラだし(顆粒)を加えて混ぜます。
生姜は、薄いスライスに切ります。

作り方

① フライパンにサラダ油と生姜を入れて、油に香りを移します。

② 香りが立ってきたら、豆腐を入れて強火にしてサッと炒め、

③ 豆腐に少し熱が入ったら、小松菜の茎部を先に加えて炒めます。

④ 茎部の色が変わったら、更に葉部を加えてサッと炒め合わせ、

⑤ 葉がしんなりしたら、溶き卵を流し入れます。直ぐには掻き回さず、少し半熟状になるまで放置し、

⑥ 卵が少し半熟状になったら、ポン酢を入れて一気に全体を合わせ、出来上がりです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です