- Recipe 011

材料

生卵 2個
なめ茸 50g
三葉 4~5本(4g)
もやし 15g
出汁(”鶏ガラ出汁粉末” 小さじ1 + “水” 大さじ2)
作り方

① 生卵をボウルに割り入れ、もやしと三つ葉は約1cm長さのざく切りにします。
出汁は、溶け残りがないように良く混ぜておきます。

② ①を全てボウルに入れて攪拌し、

③ 卵焼き器(無ければ、フライパンでも鍋でも構いません)を熱してサラダ油を延ばし、

④ 卵液(②の概ね半量/卵焼き器の大きさにより前後)を卵焼き器に入れて中火で焼き、端から巻き始め、

⑤ 巻き終わったら、卵焼き器に再度油を延ばし、卵液(②の残り)を足し、更に巻いていきます。

⑥ 卵液の外側に焼き目が付き、中がまだ固まり切らない状態で、

⑦ 卵焼き器から取り上げ、巻き簀に載せ、
(巻き簀は、あくまで形を整えるものなので無くても構いません。)

⑧ 巻き簀を巻いて粗熱が取れるまで置きます。

⑨ 粗熱が取れて落ち着いたら、お好みの熱さに切り分け、皿に盛って出来上がりです。