カテゴリー
がっつり飯 たれ、ソース レシピ 調理のいろは

スパゲッティ・ミートソース

  • RECIPE 028
本格的なミートソースを約1時間で手作りして、茹で立てのアルデンテパスタに合わせます。粉チーズとパセリをたっぷりと掛けてどうぞ。

材料と準備

ミートソース(7~8人分)

  • 牛豚合い挽き肉     300g
  • 大蒜          1片
  • 人参          1本
  • 玉葱          1個
  • ピーマン        3個
  • パセリ         1把
  • マッシュルーム
  • トマト缶
  • ローリエ(葉)
  • ウスターソース
  • 中濃ソース
  • トマトケチャップ

パスタ

  • スパゲッティ(乾燥パスタ) お好み量

下準備

大蒜、人参、玉葱、ピーマン、パセリはみじん切りに、マッシュルームは厚さ2mmの薄切りにします。

(ピーマンのワタと種は栄養があるので、捨てずに具に加えます。)

作り方

鍋にサラダ油大匙1、大蒜みじん切り全量を入れて弱火に掛け、香りを移します。

大蒜の香りが立ったら玉葱みじん切り全量を加え、中火に上げて炒めます。

玉葱に熱が通り透明になってきたら人参とピーマンのみじん切り全量を加え、強火に上げて更に炒めます。

野菜全体に熱が入ったら挽肉全量を加え、弱火に落として菜箸で挽肉を崩しながら更に炒めます。

挽肉に熱が通り赤味が減ってきたら、

トマト缶を汁ごと全部、マッシュルーム全量、パセリは最後のトッピング用を残して加え、強めの中火に上げ、

水(ワイン)100ccと分量のウスターソース、中濃ソース、トマトケチャップ、更にローリエの葉(あれば)を1~2枚加え、

鍋底が焦げ付かないようヘラで混ぜながら全体を煮詰めていきます。水分が足りなければ水を足して調整します。

ヘラで鍋底を掻いた時に、鍋底に道ができる程度に煮詰まれば、ミートソースの完成です。

パスタは沸騰した湯に塩を加え、規定の茹で時間より短めのアルデンテに仕上げ、

茹で立てのパスタにミートソース、粉チーズ、パセリをたっぷり掛けて頂きます。

ホットペッパーソース、パプリカパウダーはお好みでどうぞ。

ミートソースは、更に時間を掛けて煮込み、又は一旦粗熱を取ってから再加熱すると一段と味わいが深まります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です